山の話題 福寿草と節分草/埼玉県の自生地(2月下旬) 埼玉県秩父市のミューズパークでは、2月から3月頃、フクジュソウとセツブンソウが同時に見られます。駐車場から歩いてすぐの場所にありますので簡単に見ることができます。 道の駅龍勢会館の福寿草を同じ日に観察に行きましたが、まだまだ少なかったです。 2025.02.27 山の話題植生
動物 野生動物の足跡を浅間園で/見分け方 雪の時期ならではのお楽しみは、アニマルトラッキングです。森や山の奥に入らなくても、意外と簡単に見つけられることがあります。今回は、動物の足跡から動物の見分け方と身近にみられる場所をご紹介します。 2025.02.20 動物山の話題
山の話題 ミズナラとコナラの違い/見分け方 ミズナラとコナラは、どちらも陽樹なので比較的若い森や日当たりがよい場所に育ちます。どちらもブナ科コナラ属の落葉樹でどんぐりのなる木です。今回はこのミズナラとコナラについて、その違いや見つけ方をお伝えします。 2025.02.14 山の話題植生